ストップ・ザ・黄砂

活動報告

地球上の防地は、50%が砂漠などの乾燥地、しかも雨の降らない不毛の地が日々拡大している実態です。私達日本人にとって、「砂漠化」はもはや 無縁ではない 地球環境問題です。
私達が、その「砂漠化」を最も実感するのが、毎年春先に飛来する「黄砂」です。いかにして「砂漠化」を防ぎ、この「黄砂」を少しでもくい止めることができるか、私達に 何ができるかを、皆様と共に考え学びたいと思います。

ごあいさつ

三次中央ロータリークラブでは、今年度の奉仕プロジェクトとして「地球環境の保全」を掲げました。そこで、この一環として「ストップ・ザ・英砂」のテーマのもとに講演会を企画させていただきました。
地球乾燥地研究では第一人者である元東京大学教授・農学博士 福永忍先生を招請し、又、十数年にわたって中国のゴビ砂漠で植林ボランティアを実装している高校生を招き、砂漠が生まれる仕組みや植林の実体験談を聞くことで、「砂決化防止」を主体に地球環境の保全について、我々に今何ができて、どうすべきかを共に学び考え「一粒の世妙」でもストップさせることができないか、人と緑が共存できる地球・子供たちが安心して暮らせる地球を目指したいと思います。
又、来年には、この得られた知識とつながりを大切にし、黄砂が発生する中国に出かけ、植林等を通し「国境を越え奉仕の友を形成し、知り合いを広め、環境問題は国境の無い全世界の問題であること」あわせて「国際間の理解と親善と平和を推進する」一翼を担いたいと考えております。
どうか皆様の理解とご協力を、よろしくお願いします。
2005~2007年度 国際ロータリー 第2710地区 グループ12

三次中央ロータリークラブ会長 高橋宏

経緯と今後

黄砂とは

環境省ホームページからの引用と、クラブ会員の協力をいただいて編集しています。

●国立環境研究所ホームページ・黄砂飛来予測ページ
 東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測等についてご覧いただけます。
 http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

●環境省大気汚染物質広域監視システム・「そらまめ君」
 大気中の浮遊粉塵の濃度等、全国の大気汚染状況についてご覧いただけます。
 http://soramame.taiki.go.jp/

●気象庁ホームページ・黄砂情報ページ
 黄砂に関する基礎知識や、観測状況等がご覧いただけます。
 http://www.jma.go.jp/jp/kosa/index.html

活動報告

活動の歩み

本画像は、2006~2007年度の本活動をパネルで紹介したものです。

ストップ・ザ・黄砂講演会

講演概要・講師

植樹ボランティア体験発表

講演会報告

中国内モンゴルでの植樹と支援状況視察報告